nipponcable

沿革

会社情報

索道の歴史を創り、
時代を彩ってきた日本ケーブル

1953〜 日本ケーブル 創業

1953年(昭和28年)
  • ・中央区日本橋にて日本ケーブル株式会社創業。
  • ・静岡県井川をはじめ、ダム工事用貨物索道の建設に着手。
  • ・江戸川区宇喜田町に工場を設置。
1954年(昭和29年)
  • ・中央区西八丁堀に本社を移転。
  • ・可搬式貨物索道(S.P.ケーブル)を開発。
  • ・複線自動循環式チェアリフトを新潟県岩原スキー場に建設し、旅客輸送の研究を開始。
  • 1954年(昭和29年)
1956年(昭和31年)
  • 世界最初の3線自動循環式ロープウェイを山形県蔵王に建設。
  • 世界最初の3線自動循環式ロープウェイを山形県蔵王に建設。
1959年(昭和34年)
  • ・機能集中のため本社を工場所在地(江戸川区宇喜田町)に移転。
  • ・自動循環式ロープウェイで世界最大の13人乗りを三重県御在所に建設。

1960〜 
立体駐車装置事業への参入

1960年(昭和35年)
  • 総延長4,035メートルの自動循環式ロープウェイが神奈川県箱根に全線開通。
  • 総延長4,035メートルの自動循環式ロープウェイが神奈川県箱根に全線開通。
1962年(昭和37年)
  • ・世界初の101人乗り5線交走式ロープウェイを大分県別府に完成。
  • ・垂直循環式立体駐車装置(オートタワー)を開発。
  • 1954年(昭和29年)
1966年(昭和41年)
  • ・国内最大の40メートル級大型観覧車を山梨県富士急ハイランドに建設。
  • ・エレベータ部門に進出。
  • ・エレベータ・スライド方式の立体駐車装置(NCEパーク)を開発。
1967年(昭和42年)
  • ・玉村式索道建設株式会社を吸収。
1969年(昭和44年)
  • ・100メートル級の回転昇降展望塔(パノラマタワー)を新潟県弥彦に建設。
  • 世界最初の3線自動循環式ロープウェイを山形県蔵王に建設。

1970〜 
海外索道メーカーとの提携

1971年(昭和46年)
  • 固定循環式2人乗りチェアリフト(ペアリフト)を長野県志賀高原に建設。
1973年(昭和48年)
  • 国産初の単線自動循環式ゴンドラを北海道横津岳に建設。
1974年(昭和49年)
  • ・滑走式リフト(シュレップリフト)を開発し、岩手県山口に建設。
  • ・日本エレベーター株式会社を吸収合併。
1977年(昭和52年)
  • ・オーストリアの有力メーカー、ドッペルマイヤー社と業務提携。
  • ・固定循環式3人乗りチェアリフト(トリプルチェアリフト)を開発し、新潟県石打丸山に試験設置。
1978年(昭和53年)
  • 国内初の本格的な2人乗りシュレップリフト(Tバーリフト)を山形県蔵王に建設。

1980〜 
世界初・国内初の製品を創出

1981年(昭和56年)
  • 本社工場を千葉県習志野市茜浜に移転し、製品品質の高度化、生産能力の増強を図る。
1983年(昭和58年)
  • 国内初の自動循環式3人乗りチェアリフト(デタッチャブルトリプル)を長野県志賀高原に建設。
1984年(昭和59年)
  • ・世界初の運転速度5.0m/秒、輸送力1,800人/時の6人乗りゴンドラを札幌に建設。
  • ・自動循環式4人乗りチェアリフト(デタッチャブルクワッド)を開発し、新潟県赤倉に建設。
1985年(昭和60年)
  • 世界初の8人乗りゴンドラを“科学万博―つくば’85”に建設、営業参加。
  • 世界初の8人乗りゴンドラを“科学万博―つくば’85”に建設、営業参加。
1986年(昭和61年)
  • 中国、万里長城に6人乗りゴンドラを建設。
  • 中国、万里長城に6人乗りゴンドラを建設。
1987年(昭和62年)
  • 国内初の運転速度5.0m/秒、輸送力2,400人/時のスキー用8人乗りゴンドラを岩手県安比高原に建設。
1988年(昭和63年)
  • ・香川県雲辺寺の101人乗り交走式ロープウェイで国内最高速度の10.0m/秒運転を開始。
  • ・国内初のフード付き自動循環式4人乗りチェアリフトを岩手県安比高原、山形県蔵王など11スキー場に建設。

1990〜 
本社を東京都千代田区神田錦町に移転

1990年(平成2年)
  • オーストリアのパークガラーゲンテクニーク社に設立出資、垂直循環式立体駐車装置(オートタワー)の欧州1号機をウィーンに完成。
1991年(平成3年)
  • 世界最大の166人乗り交走式ロープウェイを新潟県湯沢高原、長野県北志賀高原竜王に同時に建設。
1993年(平成5年)
  • 屋内人工降雪スキー場用に自動循環式4人乗りチェアリフトを開発し、千葉県船橋に建設。
1994年(平成6年)
  • ・国内初のパルスゴンドラを“世界リゾート博”に建設、営業参加。
  • ・国内初の固定循環式4人乗りチェアリフトを開発し、長野県白馬五竜スキー場に建設。
1995年(平成7年)
  • ゴンドラ用制振装置を開発し、世界で初めて北海道キロロスキーワールドゴンドラに採用。
1997年(平成9年)
  • ・本社を千代田区神田錦町に移転し、機能の強化と充実を図る。
  • ・国内初の自動循環式6人乗りチェアリフトを開発し、広島県芸北国際スキー場に建設。
1998年(平成10年)
  • 国内初の複式単線交走式ロープウェイ(交走式フニテル)を開発し、徳島県箸蔵山に建設。

2000〜 技術革新への挑戦

2001年(平成13年)
  • ・北九州市皿倉山に112人乗りケーブルカー(鋼索鉄道)を建設。
  • ・8人乗りゴンドラを福島県“うつくしま未来博”に建設、営業参加。
  • ・国内初のエアコン付きパルスゴンドラを山口県“山口きらら博”に建設、営業参加。
  • ・世界最長の全長5,482m“苗場-田代ゴンドラ”を新潟県湯沢町に建設。
  • 世界初の8人乗りゴンドラを“科学万博―つくば’85”に建設、営業参加。
2002年(平成14年)
  • ・国内初の複式単線自動循環式ゴンドラ(自動循環式フニテル)を開発し、神奈川県箱根に建設。
  • ・世界初の制振装置付き交走式ロープウェイを開発し、栃木県那須に建設。
2005年(平成17年)
  • 8人乗りゴンドラ2基を2005年日本国際博覧会“愛・地球博”に建設し、同協会より運営を受託。
2008年(平成20年)
  • 世界初の全線運転速度12.0m/秒、121人乗り交走式ロープウェイを開発し、滋賀県びわ湖バレイに建設。

2010〜 世界最新鋭機種の建設

2010年(平成22年)
  • 立体駐車装置の海外での販売や関連部品の輸出入などを目的に、中国企業との合弁会社 杭州日本ケーブルフィーラー社(杭州友嘉凯普路机械有限公司)を中国浙江省に設立。
2011年(平成23年)
  • 複式単線方式の傾斜地輸送設備(ミニケーブル)を開発し、札幌市もいわ山に建設。
2013年(平成25年)
  • ・石川県白山国立公園内の甚之助谷地すべり対策工事向けに貨物索道を建設。
  • ・多層循環方式箱形循環式駐車装置(BRパーク)を開発し、東京都中央区に建設。
2016年(平成28年)
  • 国内初のコンビリフトを開発し、北海道ニセコに建設。
2018年(平成30年)
  • 世界初の次世代技術を採用したコンビリフト「石打丸山サンライズエクスプレス」を新潟県に建設。
  • 世界初の8人乗りゴンドラを“科学万博―つくば’85”に建設、営業参加。
2019年(令和元年)
  • 東京オリンピックのカヌー競技会場向けに、ボート・カヌーの搬送装置を完成。

2020〜 
山から都市へ、索道の可能性の追求

2020年(令和2年)
  • 世界最新鋭・次世代技術を採用した「野沢温泉スキー場・新長坂ゴンドラ」を長野県に建設。
2021年(令和3年)
  • 日本初の常設都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」を神奈川県横浜市に建設。
  • 日本初の常設都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」を神奈川県横浜市に建設。